![]() |
ポイント1 お試し体験 子ども達にとってスイミングは「未知なる世界」です。ママやパパも「大丈夫かな」とドキドキ。高陽ドルフィンクラブでは、お試しレッスンをご用意し、皆様をお待ちしています。 |
1日無料体験 ( 1回 / 1日 ) |
お申込 サイト |
当クラブをはじめてご利用の方が、1回無料で受講をする事ができます。普段のレッスンを体験することができるので、習いごととして始める事ができるか、お試し頂くのに便利です。 ※本科コースは進級テスト期間や定員となっている時間ははできません。 ※1カ月の体験教室(本科、ベビー、レディース)を受講希望の方は受講(併用)できません。 |
![]() |
![]() |
|
ポイント2 人気の時間帯以外からはじめてみる 正式にスタートを決めたら、通う曜日と時間帯を決めましょう。「最初は心配」と誰でも思うもの。ご都合が合う方は、慣れるまでは人数が少なめの時間帯ではじめる事をおすすめします。お子様のレッスン環境だけでなく、保護者の方のお子様の付き添いや待機も余裕を持ってできます。尚、曜日、時間帯の変更は1ヶ月後より可能です。 |
|
おすすめの時間帯 (2021年11月現在) |
|
(月~金)15:30~ (月・水)16:30~ | |
![]() |
現在この時間帯は更衣室のスペースも余裕があります。更衣の補助をされる保護者の方はご利用頂きやすくなっております。 |
![]() |
観覧室は産業用換気扇を利用して常時換気を実施の上、間隔を空けてご利用頂けます。又、保護者、ご家族の皆様の待機スペースとして広い体操室を開放しております。密を避けての観覧が可能となっております。 |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
ポイント3 兄弟姉妹、お友達といっしょに はじめての経験を1人でスタートするのは不安かも。高陽ドルフィンクラブでは、特徴として、本科コースの全ての時間帯で全ての年齢(3歳以上)、レベル(級)のレッスンを実施しています。お兄ちゃん、お姉ちゃんやお友達と、同じ時間帯で通うことができます。近くにいれば心強いかもしれません。又、お一人で始めたとしても、スイミングで新しいお友達ができることもあります。コーチ達はそんな素敵な出会いも大事にしています。 |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ポイント4 人気の習い事を一緒にはじめる 高陽ドルフィンクラブでは、(一社)日本スイミングクラブ協会の賛助会員である、㈱ECCとフランチャイズ契約を結び、「ECCジュニア英語・英会話高陽ドルフィン教室」を実施しております。又、フィットインジャパン㈱よりAFAA®(全米フィットネス&エアロビクス協会)資格を持つトレーナーを招き、「キッズアスリートクラブ(運動能力向上プログラム)」をスタートしました。皆様に馴染みのあるスイミングを中心とし、今後もお子様の可能性を広げる、「実績があり」「質の高い」レッスンを増やして行く予定です。又、複数教室の受講による割引にて、それぞれ単独で習った場合よりも通いやすい価格でのご提供を行っていきます。 |
![]() |
ママやパパからの質問 ママやパパもお子様のはじめてのスイミングの前にはいろいろ知っておきたいもの。ドルフィンによく頂くママやパパからのご質問にお答えいたします。 |
・一人で通わす事はできますか? |
・子どもが肌が弱いのですが大丈夫? |
当クラブは飲料水の基準をクリアーした天然水をプールの原水として使用しています。個人差はありますが、皮膚にトラブルを持つお子様もレッスンにお越し頂いている方もいます。プールの衛生基準上、次亜塩素酸カルシウム(殺菌・消毒用高度さらし粉=食品添加物基準品を選定)を必要量のみ投入しておりますので、ご不安な場合は医療機関にご相談の上、お申込みをお願いいたします。 |
・月会費の兄弟、姉妹割引はありますか? |
ご兄弟、姉妹での月会費の割引はございません。(入会時の諸費用や短期教室等は有)しかしながら、年会費、月々の送迎バス利用料、冬季の暖房費などは頂いておりません。又、本科コースの帽子は指定ですが、水着は指定をしておりません。(ミズノ製水着を会員特別価格で販売中)保護者の皆様のトータルコストや選ぶ楽しみを考えた上での、当クラブで考えた「通いやすさ」を求めた設定となっております。 又、入会時にお支払い頂く諸費用は入会金と入会セット(帽子、スクールバッグ、会員カード、保険登録手数料)および月会費を初月分のみ現金もしくはキャッシュレス(PayPayまたVISA/MASTERカード)お支払い頂きます。月会費は翌月からは金融機関からの自動引落しとなります。尚、月の途中から入会の場合は、初月の月会費はレッスン回数に応じての計算をしておりますのでご安心ください。尚、諸経費、月会費の金額につきましてはコチラをご参考下さい→料金表 |
・ドルフィンのレッスンは厳しいのでは? |